初心者のIPO株投資のはじめ方
  • スマホメニュー
    • トップページ
    • 初心者へ
    • IPOネット証券会社ランキング【2025年版】
    • IPO抽選ルール
    • IPO申込方法
    • IPO当選実績
    • 運営者情報

初心者のIPO株投資のはじめ方

初心者のためにIPO株投資の知識の提供。早稲田大学大学院ファイナンス研究科を卒業の管理人が執筆、公認会計士が監修のサイト。

  • トップページ
  • 初心者へ
  • IPOネット証券会社ランキング【2025年版】
  • IPO抽選ルール
  • IPO申込方法
  • IPO当選実績
  • 運営者情報
トップページ
>

バブルとは何か?

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
バブルとは何か?

あなたは、バブルとは何かをご存知でしょうか? バブルとは、実体経済から大幅にかけ離れた資産価格をつけることです。具体的には、資産が泡(バブル)のように膨らみ、地価や株価が通常ではあり得ない高値をつけている状態を言います。 ここで、株式投資をする上で、バブルについて理解をすることは重要です。なぜなら、バブルは周期的に起きていて、投資のタイミングを間違えてしまうと大損をしてしまうからです。 そこでこのページでは、最初のバブル、日本のバブル、バブル崩壊や金融危機はいつ起きるのかをお伝えします。 最初のバブルはオランダで「チューリップの球根」の取引 記録に残されている最初の ...

バブルとは何か?の続きはこちらから >>

単利と複利の違い -株式投資ではどちらが有利か?-

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
単利と複利の違い -株式投資ではどちらが有利か?-

あなたは、単利と複利の違い、株式投資ではどちらが有利かをご存知でしょうか? 単利とは、元本のみに対して利息がつくことです。 一方、複利とは、元本と利息の合計に対して利息がつくことです。 ここで、株式投資をするうえで、この単利と複利の違いを理解しておくことは重要です。なぜなら、同じ年利であっても、投資方法が異なると後で大きな利益の差になるからです。 そこでこのページでは、単利と複利の違い、株式投資ではどちらが有利かをお伝えします。 利息には2種類ある 利息には、単利と複利の2種類があります。 単利とはなにか 単利とは、元本のみに対して利息がつくことです。 例え ...

単利と複利の違い -株式投資ではどちらが有利か?-の続きはこちらから >>

株(株式)とは何か?

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
株(株式)とは何か?

あなたは、株(株式)とは何かをご存知でしょうか? 株(株式)とは、資金調達をするために株式会社が発行するものです。株式を発行することで、企業は多くの株主から資金を集めることができます。 ここで、株式投資を始める前に、株(株式)とは何かを理解しておくことが重要です。なぜなら、ルールを理解していないものに手を出すことはリスクがあるからです。 そこでこのページでは、株(株式)とは何かをお伝えします。 株式会社のルーツ(起源) 株式会社のルーツ(起源)は、17世紀の「オランダ東インド会社」だと言われています。当時は、大航海時代であり、東インド諸島の香辛料の輸入が盛んでした。 ...

株(株式)とは何か?の続きはこちらから >>

株式投資のメリット、デメリット

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
株式投資のメリット、デメリット

あなたは、株式投資のメリット、デメリットをご存知でしょうか? 株式投資とは、資金調達をするために企業が発行する株式を売買することです。この株式は、証券会社を通じて一般の人も売買することができ、株式を保有することで会社所有者の一員になれます。 ここで、株式投資をすることで多くのメリットがある一方、少なからずデメリットも存在します。そのため、株式投資を始める前に、長所と短所を把握しておきたい人も多いと思います。 そこでこのページでは、株式投資のメリット、デメリットについてお伝えします。 株式投資のメリット 1.株価の値上がり益(キャピタルゲイン)が得られる 株式投資で利益を得 ...

株式投資のメリット、デメリットの続きはこちらから >>

なぜ、企業は株主優待を株主に贈るのか?

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
なぜ、企業は株主優待を株主に贈るのか?

あなたは、なぜ企業が株主優待を株主に贈るのかをご存知でしょうか? 株主優待とは、条件を満たした株主に対して、企業が感謝の意味を込めてモノやサービス券を贈ることを言います。 株主優待には、自社商品の詰め合わせ、割引きチケット、食事券、お米、金券(クオカード、商品券、図書カードなど)などがあり、企業によって優待内容が異なります。 このように、株主優待は、株主にとって魅力的なものが多いです。一方、株主優待を送る企業にとっては、準備や発送などが大変であることが想像できます。 このとき、株主優待を送ることは、株主還元であるため当然であると思う人もいるかもしれません。しかし、株主還元 ...

なぜ、企業は株主優待を株主に贈るのか?の続きはこちらから >>

証券口座は誰でも開設することができるのか?

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
証券口座は誰でも開設することができるのか?

あなたは、誰でも証券口座を開設することができるのか気になっていませんか? 株式投資を始めるために、証券口座の開設をしようと考えている人も多いと思います。 ここで、証券口座の開設には審査がありますので、多くの証券口座を保有することは難しいと思うかもしれません。 しかし、証券口座開設の審査はクレジットカード作成の審査ほど厳しくありませんので、一定の条件を満たせば10社以上の口座を保有することもできます。 私は、以前の私と同様に口座開設を躊躇していた方の後押しができたらと思っています。そこでこのページでは、誰でも証券口座を開設することができるのか管理人の体験談を交えてお伝えしま ...

証券口座は誰でも開設することができるのか?の続きはこちらから >>

株式投資におすすめ証券会社比較

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

株式投資をするには、ネット証券がおすすめです。なぜなら、店舗型証券(総合証券)と比較して圧倒的に売買手数料が安いからです。 株取引は何回も行うため、売買の度に高い手数料を払っていては、ロスが大きくなります。ネット証券を利用することで売買手数料を安く抑えることができます。 ここで、ネット証券ではサポートをあまりしてもらえないかと気になるかもしれまん。しかし、ネット証券でも、困ったときにコールセンターへの電話やメールでのサポートがありますので問題ありません。 さらに、ネット証券は、店舗型証券(総合証券)の営業からのしつこい勧誘がないのも、おすすめできる理由です。 以下の表に、 ...

株式投資におすすめ証券会社比較の続きはこちらから >>

IPOを上場後のセカンダリーで買うべきではない3つの理由

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
IPOを上場後のセカンダリーで買うべきではない3つの理由

あなたは、IPOになかなか当たらないため、セカンダリー投資をしようと考えたことはありませんか? IPO(Initial Public ...

IPOを上場後のセカンダリーで買うべきではない3つの理由の続きはこちらから >>

どこの証券会社が主幹事のときにIPOで儲けやすいか?

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
どこの証券会社が主幹事のときにIPOで儲けやすいか?

あなたは、どこの証券会社が主幹事のときにIPO投資で儲けやすいかをご存知でしょうか? IPO投資とは、証券会社からIPOを抽選で取得して、初値がついたらすぐに売る方法です。 IPO(Initial Public ...

どこの証券会社が主幹事のときにIPOで儲けやすいか?の続きはこちらから >>

IPOで儲かる、損する株式市場は? 儲けが大きい新興市場を狙え!

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
IPOで儲かる、損する株式市場は? 儲けが大きい新興市場を狙え!

あなたは、IPOで儲かる株式市場、損する株式市場があることをご存知でしょうか? IPO(Initial Public ...

IPOで儲かる、損する株式市場は? 儲けが大きい新興市場を狙え!の続きはこちらから >>

SBI証券のIPOチャレンジポイントの貯め方、ボーダー、価値、使い時は?

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
SBI証券のIPOチャレンジポイントの貯め方、ボーダー、価値、使い時は?

あなたは、SBI証券の「IPOチャレンジポイントの貯め方、ボーダー、価値」をご存知でしょうか? SBI証券のIPOチャレンジポイントを利用することで、SBI証券取り扱いのIPOに当選しやすくなります。 つまり、IPOチャレンジポイントを使うと、普段は当たりにくい人気な銘柄や初値上昇が大きく見込める銘柄にも当選することが可能です。 また、IPOチャレンジポイントは、IPOに応募をして、抽選・配分に外れた回数に応じてポイントが加算されます。 このとき、当選するために必要なIPOチャレンジポイント数がどのくらいかを疑問に思う人も多いはずです。 そこでこのページでは、「SB ...

SBI証券のIPOチャレンジポイントの貯め方、ボーダー、価値、使い時は?の続きはこちらから >>

どこの証券会社をNISA口座にしてIPO投資をするべきか?

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
どこの証券会社をNISA口座にしてIPO投資をするべきか?

IPO投資で得た利益を課税されてしまうのは、もったいないと考えている人も多いはずです。 なぜなら、IPOに当たれば、1回の取引で数十万円を稼げるからです。このとき、NISA口座を使えば、利益をまるまる得ることができます。 このページでは、「NISA口座でIPO投資をするメリット、注意点、利用するべき証券会社」をお伝えします。 NISA(ニーサ)とは? NISA(ニーサ)とは、2014年に始まった少額非課税投資制度のことです。 株や投資信託から得た配当金や売買益に対して約20%かかる税金が、一定期間非課税になります。 また、2016年から、非課税枠が100万円/年か ...

どこの証券会社をNISA口座にしてIPO投資をするべきか?の続きはこちらから >>

IPO当選のコツは? IPOの当選確率を数倍上げる4つの方法

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
IPO当選のコツは? IPOの当選確率を数倍上げる4つの方法

なかなかIPOに当たらず、どうしたら当選確率を上げられるかを悩んでいる人も多いと思います。 IPO投資は、初心者でも簡単にできて、勝率が高いというメリットがあります。 しかし、人気があるため、IPOを買うときに抽選になり、当選しにくいという問題点もあります。どうすればIPOに当選できるかを考えている人も多いはずです。 このとき、いくつかの工夫をすることで、IPOに当選しやすくなることをご存知でしょうか? 工夫次第では、IPOの当選確率を数倍も上げることができます。 そこでこのページでは、IPO(新規公開株)の当選確率を上げる方法を4つ紹介します。 IPOの当選確率を上げ ...

IPO当選のコツは? IPOの当選確率を数倍上げる4つの方法の続きはこちらから >>

IPOは本当に儲かるのか? IPOのリターン、リスクと対策を解説!

いいね! 0 はてブ 1 ツイート LINE
IPOは本当に儲かるのか? IPOのリターン、リスクと対策を解説!

初めてIPO投資をする人は、IPOが本当に儲かるのか半信半疑なのではないでしょうか? IPO投資とは、証券会社からIPO(新規公開株)を抽選で取得して、初値がついたらすぐに売ることです。 【用語の説明】 ・IPO(Initial Public Offering)とは 企業が株式市場に新規に上場すること。投資家は、上場した株を自由に売買できるようになります。上場するときに新しく株式市場に売り出される株を「新規公開株」と言います。 結論から言うと、年度にもよりますが、IPO投資は勝率8割を超えることも多いのです。 しかも、高度な専門知識も必要ありません。淡 ...

IPOは本当に儲かるのか? IPOのリターン、リスクと対策を解説!の続きはこちらから >>

IPOの割当、主幹事、幹事とはなにか? 証券会社でIPOの配分は異なる!

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
IPOの割当、主幹事、幹事とはなにか? 証券会社でIPOの配分は異なる!

あなたは、IPO(新規公開株)の割当、主幹事、幹事とはなにかをご存知でしょうか? IPO(Initial Public ...

IPOの割当、主幹事、幹事とはなにか? 証券会社でIPOの配分は異なる!の続きはこちらから >>

IPO(新規公開株)の勝率が高い2つの理由

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
IPO(新規公開株)の勝率が高い2つの理由

初めての方は、なぜIPO投資の勝率が高いのかを疑問に思うのではないでしょうか? IPO投資とは、証券会社からIPOを抽選で取得して、初値がついたらすぐに売ることです。 IPO(Initial Public ...

IPO(新規公開株)の勝率が高い2つの理由の続きはこちらから >>

IPO(新規公開株)で儲かる銘柄の特徴3つ

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
IPO(新規公開株)で儲かる銘柄の特徴3つ

IPO投資をするとき、どのような銘柄を選べば、儲けやすいのか気になる人も多いと思います。 IPO投資とは、証券会社からIPOを抽選で取得して、初値がついたらすぐに売る方法です。 IPO(Initial Public ...

IPO(新規公開株)で儲かる銘柄の特徴3つの続きはこちらから >>

ふつうにやっていたら、こんなにIPOには当選しません。IPO当選には、証券会社選びが重要です↓

IPOにおすすめネット証券会社比較【2025年版】

IPO証券会社比較

 

  • IPOにおすすめネット証券会社比較【2025年版】

IPO初心者の方へ

  • 株初心者でも簡単! IPO(新規公開株)投資のやり方を解説!
  • IPOは本当に儲かるのか? IPOのリターン、リスクと対策を解説!
  • 初心者へ IPOの買い方と売り方をSBI証券を例に説明!
  • IPOで儲かる、損する銘柄の特徴は? 目論見書の見方を5つ解説!
  • IPO申し込み時に前受金(事前入金)が不要0円な証券会社はどこか?
  • IPO当選のコツは? IPOの当選確率を数倍上げる4つの方法
  • IPOにおすすめネット証券会社比較【2025年版】

IPO申込の前受金が不要な証券会社

  • 岡三オンラインのIPO抽選ルール

 

  • DMM株のIPO抽選ルール

 

  • 松井証券のIPO抽選ルール

 

 

  • SBIネオトレード証券のIPO抽選ルール

Copyright(c) 2025 初心者のIPO株投資のはじめ方 All Right Reserved.

©初心者のIPO株投資のはじめ方