あなたは、IPO(新規公開株)の割当、主幹事、幹事とはなにかをご存知でしょうか?
IPO(Initial Public Offering)とは、企業が株式市場に新規に上場することです。投資家は、上場した株を自由に売買できるようになります。上場するときに新しく株式市場に売り出される株を「新規公開株」といいます。
IPO投資とは、証券会社からIPOを抽選で買い、初値がついたらすぐに売ることです。
このIPO投資は、初心者でも簡単にできて、勝率が高いというメリットがあります。
しかし、人気があるため、IPOを買うときに抽選になり、当選しにくいという問題点もあります。どうすればIPOに当選できるかを悩む人も多いと思います。
このとき、利用する証券会社によって、IPOに当選しやすくなることをご存知でしょうか?
実際、IPOは、どの証券会社にも平等に割当られるわけではありませんので、当選のしやすさも変わってきます。
そこでこのページでは、「IPO割当、主幹事、幹事とはなにか」を説明し、IPOで利用するべき証券会社についてもお伝えします。
目次
IPOの割当、主幹事、幹事とは? 証券会社でIPOの配分は異なる!
IPOは、どの証券会社にも平等に割当られるわけではありません。
一般的には、新規上場する会社から主幹事となる証券会社(1社)に約8割~9割のIPOが割当られます。残りを幹事となる証券会社(複数社)に割当られます。当然、IPOが割当られない証券会社も出てきます。
主幹事証券とは、会社が新規上場する際に、IPOを取り仕切る証券会社のことです。また、幹事証券は、主幹事証券をサポートする立場にあります。
例えば、主幹事証券の割当を90%、残りを幹事証券で分けた場合、図にすると以下のとおりです。
主幹事や幹事がどこの証券会社になるかは、新規上場する会社が決めることなので、発表があるまでは分かりません。つまり、IPO銘柄によって、主幹事証券と幹事証券は毎回異なります。
このとき、主幹事証券にIPOの大半が割当られます。
どこの証券会社からIPOを買うべきか?
もうお気づきかと思いますが、IPOは、取り扱いがある証券会社からしか買えません。
そのため、IPOを買うためには、証券会社選びが重要になります。
特に、主幹事証券会社からIPOの抽選に申し込む方が、IPO当選本数が多いため当選に有利と言えます。
ここで、注意点としてIPOを割当られない証券会社が出てきてしまうことです。そのため、せっかく証券口座を持っていても、IPOに応募できないことがあります。
対策としては、複数口座を保有し、特にIPOの取扱実績が多い証券会社を利用することです。証券会社によって、IPOに力を入れている会社とそうでないところがあります。
当サイト内の「IPO取扱実績が多い証券会社」に、IPO投資に必須の証券会社を載せていますので、良ければ参考にしてください。
まとめ
このページでは、「IPO割当、主幹事、幹事とはなにか」をお伝えしました。もう一度、おさらいをしますと以下のとおりです。
1.IPOは、すべての証券会社に割当られるわけではない。そのため、割当られる証券会社の口座を持っていないとIPOに応募することすらできない。
2.どの証券会社にIPOが割当られるかは、発表があるまでわからない。そこで、IPOの取扱実績が多い証券口座を複数保有して、いつでもIPOの申し込みができるようにすること
私も、上記の内容に注意してIPO投資を積極的に行っています。「IPOの割当、主幹事、幹事とはなにか」の説明になっていたら幸いです。