初心者のIPO株投資のはじめ方
  • スマホメニュー
    • トップページ
    • 初心者へ
    • IPOネット証券会社ランキング【2023年版】
    • IPO抽選ルール
    • IPO申込方法
    • IPO当選実績
    • 運営者情報

初心者のIPO株投資のはじめ方

初心者のためにIPO株投資の知識の提供。早稲田大学大学院ファイナンス研究科を卒業の管理人が執筆、公認会計士が監修のサイト。

  • トップページ
  • 初心者へ
  • IPOネット証券会社ランキング【2023年版】
  • IPO抽選ルール
  • IPO申込方法
  • IPO当選実績
  • 運営者情報
トップページ
>
IPO初値予想
>
アズ企画設計(3490)のIPO初値予想、幹事証券

アズ企画設計(3490)のIPO初値予想、幹事証券

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE

アズ企画設計は、主に東京、埼玉、千葉、神奈川のエリアを中心として「不動産の売買、賃貸借、管理」を行っています。

目次

  • 1 「アズ企画設計」のIPO情報まとめ
  • 2 「アズ企画設計」のIPO初値予想(管理人の独自予想)
    • 2.1 ①上場市場
    • 2.2 ②IPOの当選本数、上場規模
    • 2.3 ③事業内容(強みや独自性、新規性)
    • 2.4 ④過去5年以上の企業業績
    • 2.5 ⑤ロックアップ契約
    • 2.6 ⑥外的要因
  • 3 「アズ企画設計」のIPO初値予想(みんなの意見、アンケート)
  • 4 「アズ企画設計」のIPO幹事証券
    • 4.1 IPO主幹事証券
    • 4.2 IPO幹事証券
  • 5 どこの証券会社から「アズ企画設計」に申し込むべきか?

「アズ企画設計」のIPO情報まとめ

上場日 銘柄名 評価 上場市場 申込期間 公募価格 初値 主幹事
3/29 アズ企画設計 2 ジャスダック 3/12
~16
2,160円 4,705円 みずほ

「評価」による管理人のIPO申込姿勢は以下のとおりです。

5:熱望、4:全力、3:積極、2:悩ましい、1:不参加

※証券会社によって、申込期間が早く終わるところもあるので、早めに申し込みをしましょう。

「アズ企画設計」のIPO初値予想(管理人の独自予想)

想定価格2,160円である「アズ企画設計」のIPO初値は、2,400円~2,900円と予想します。

直近のIPO初値が良いことを受け、初値予想2,200円~2,500円を上方修正しています。

そのため、アズ企画設計のIPOに申し込むかは、少し悩ましいです。どちらかと言うと、申し込む可能性が高いです。

管理人は、次の6つの要因をもとに初値予想をしています。

①上場市場

アズ企画設計は、今回、新興市場の「ジャスダック」に上場するので、初値上昇にややプラスです。欲を言うと、初値が上がりやすいマザーズに上場してほしかったです。

②IPOの当選本数、上場規模

アズ企画設計のIPO当選数は、3,105本です。当選本数は少ない方です。

一方、想定価格は2,160円と平均的な価格です。

つまり、当選本数が少なく、想定価格が平均的です。総合的に見ると、上場規模が小型な案件と言えますので、初値上昇にプラスになるでしょう。

③事業内容(強みや独自性、新規性)

アズ企画設計は、主に東京、埼玉、千葉、神奈川のエリアを中心として「不動産の売買、賃貸借、管理」を行っています。

社名のとおり、「AからZまで、幅広くあらゆるニーズに対応する」をモットーに不動産ビジネスを展開しています。

余談ですが、AからZの話をどこかで聞いたことがある人も多いかと思います。ネット販売のamzon(アマゾン)でも似たようなことを言っていた気がします。

IPOで見ると、新しい事業とは言い難いです。事業内容的に、一部の需要はあるかもしれませんが、そこまで人気化するとは考えにくいです。

④過去5年以上の企業業績

売上は、おおむね右肩上がりと言えます。

一方、当期純利益については、バラツキがあり若干安定感に欠けますが、黒字を確保しています。

アズ企画設計の企業業績は、まあ問題ないかと思います。

⑤ロックアップ契約

株価の下落を防ぐために、既存株主からの売り出しを一時的にさせないロックアップ契約は、大株主に180日間でかかっているので問題ないかと思います。

⑥外的要因

直近のIPO初値が良いので、IPO相場はそこそこ良いと判断できます。

一方、3月はIPOの上場ラッシュになります。IPO銘柄が複数あり、投資先が分散されることは、初値上昇のマイナス要因となります。

特に、同日にIPO「和心」が上場するので、初値上昇に少しだけマイナスとなります。

ただし、どちらも規模が小さいので、そこまで影響はないかと思います。

「アズ企画設計」のIPO初値予想(みんなの意見、アンケート)

アズ企画設計のIPO初値予想は?

  • 公募価格の1.5~2.0倍 (42%, 5 Votes)
  • 公募価格の1.0~1.5倍 (33%, 4 Votes)
  • 公募割れ (8%, 1 Votes)
  • 公募価格の2.0~2.5倍 (8%, 1 Votes)
  • 公募価格の3倍以上 (8%, 1 Votes)
  • 公募価格の2.5~3.0倍 (0%, 0 Votes)

Total Voters: 12

Loading ... Loading ...

良ければ、アズ企画設計のIPO初値予想に投票願います。選択肢にチェックを入れて、「Vote」のクリックで投票でき、みんなの投票結果が表示されます。

初値がつく前に意見が知りたいので、投票期限は上場日3月29日の9時までとします。

「アズ企画設計」のIPO幹事証券

IPO主幹事証券

みずほ証券

IPO幹事証券

野村證券

SBI証券

丸三証券

東海東京証券

岡三証券

岡三オンライン証券(委託がくるかも)

水戸証券

どこの証券会社から「アズ企画設計」に申し込むべきか?

管理人は、主幹事のみずほ証券、申し込み前受金が不要な野村證券、IPOチャレンジポイントのたまるSBI証券、丸三証券までは最低でも申し込みます。

また、委託販売がきたら、IPO申し込み前受金が不要の岡三オンライン証券からの申し込みもしておくべきです。

他の幹事証券に関しては、時間や資金に余裕があったら申し込もうかと思います。

ここで、ネットからIPOに申し込めない幹事証券もあります。そのため、資金に余裕のある人は、応募株数に応じて抽選回数が増えるSBI証券に資金を回すのも良いかと思います。

ふつうにやっていたら、こんなにIPOには当選しません。IPO当選には、証券会社選びが重要です↓

IPOにおすすめネット証券会社比較【2023年版】

IPO証券会社比較

 

  • IPOにおすすめネット証券会社比較【2023年版】

IPO初心者の方へ

  • 株初心者でも簡単! IPO(新規公開株)投資のやり方を解説!
  • IPOは本当に儲かるのか? IPOのリターン、リスクと対策を解説!
  • 初心者へ IPOの買い方と売り方をSBI証券を例に説明!
  • IPOで儲かる、損する銘柄の特徴は? 目論見書の見方を5つ解説!
  • IPO申し込み時に前受金(事前入金)が不要0円な証券会社はどこか?
  • IPO当選のコツは? IPOの当選確率を数倍上げる4つの方法
  • IPOにおすすめネット証券会社比較【2023年版】

IPO申込の前受金が不要な証券会社

  • 岡三オンラインのIPO抽選ルール

 

  • DMM株のIPO抽選ルール

 

  • 松井証券のIPO抽選ルール

 

 

  • SBIネオトレード証券のIPO抽選ルール

Copyright(c) 2023 初心者のIPO株投資のはじめ方 All Right Reserved.

©初心者のIPO株投資のはじめ方