特に初心者の方は、IPOを買うために、どの証券会社を使うべきかがよく分からないかと思います。
IPO投資は、証券会社からIPOを抽選で買い、初値がついたらすぐに売ると勝率が高いのです。
しかし、IPOは人気があるため、買うときに抽選になり、当選しにくいという問題点もあります。
ここで、なんとなく、IPOには、楽天証券か松井証券が良いことを知っている人も多いはずです。しかし、どちらを使うべきかを迷っている人もいるのではないでしょうか?
管理人は、IPOの取扱実績が少し多い「松井証券」の方が、楽天証券よりIPO当選に近いと考えています。なぜなら、IPOの抽選機会が多いからです。
また、松井証券は、IPO申し込みの前受金がいらないので、管理人のような少額投資家には必須の証券会社と言えます。
そこでこのページでは、楽天証券より松井証券を優先して使うべき理由をもう少し詳しくお伝えします。
目次
楽天証券より、IPO取扱実績が少し多い松井証券を優先
管理人は、IPO取扱実績が多い「松井証券」の方が、楽天証券よりIPO当選に近いと考えています。
もう少し詳しくお伝えするために、IPO投資で松井証券、楽天証券を使うメリットをそれぞれ説明します。
また、どのような人がIPOで松井証券、楽天証券に向いているかもお伝えします。
IPOで松井証券を使うメリット
2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9件 | 14件 | 11件 | 16件 | 5件 | 2件 | 11件 | 14件 | 7件 |
スマホの方が少しでも見やすいように、表を左右にスクロールできるように改良しました!
上の表は、松井証券のIPO取扱実績です。松井証券は、IPO取扱実績がやや少なめです。
また、IPOで松井証券を使うメリットは、ネット配分が70%で多いことです。
松井証券は、IPOの取り扱いはやや少ないです。しかし、ライバルの数もそこまで多くなく、IPOのネット配分が多いため、意外と狙い目の証券会社と言えます。
IPOで楽天証券を使うメリット
2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11件 | 7件 | 8件 | 10件 | 2件 | 2件 | 12件 | 15件 | 3件 |
スマホの方が少しでも見やすいように、表を左右にスクロールできるように改良しました!
上の表は、楽天証券のIPO取扱実績です。楽天証券は、IPO取扱実績が少なめです。
IPOで楽天証券を使うメリットは、ネット配分が100%で申込株数に応じて抽選されることです。そのため、資金が多い人ほど申込株数が増えるため当選に有利と言えます。
また、楽天証券は、「取引実績によるカテゴリー」で当選確率が変わるのも特徴の1つです。ただし、委託幹事のときは、取引実績によるカテゴリー制で抽選はされず、完全平等抽選になります。
実際、楽天証券のIPOは、委託幹事が大半です。そのため、このカテゴリー制はあまり気にしなくて良いのです。
ここで、楽天証券のIPOの申し込みは、二段階の方式です。しかし、1回目のブックビルディング申し込みのときに、IPOの抽選資金が必要です。
IPOで松井証券が向いている人
主にネットで申し込む人は、松井証券からIPOに申し込むのが向いています。
なぜなら、松井証券ではIPOがネットに70%配分されるからです。
また、管理人ようにIPOに使える資金が限られている人にも、松井証券をおすすめできます。なぜなら、IPOの申込前受金が不要であり、当選時に資金を用意できれば良いからです。
IPOで楽天証券が向いている人
松井証券同様、主にネットでIPOを申し込む人は、楽天証券が向いています。
なぜなら、楽天証券のIPOは、ネット配分が100%だからです。
ただし、楽天証券は、全体的にIPO取扱実績が少ないので、他のネット証券からの申し込みもしておくべきです。
IPOでは、楽天証券と松井証券のどちらが良いか?
IPO取扱実績が少し多いので、松井証券の方がIPOでは重宝するとお伝えしました。
特に、松井証券は、IPOの事前入金がいりません。そのため、1回分の申込資金でも、楽天証券と松井証券の両方からIPOに申し込むこともできます。
一方、松井証券からIPOに申し込めず、楽天証券からは申し込めるIPOも出てくるかと思います。
そうなると、できるだけ多くの証券口座を保有しておき、いつでもIPOの申し込みができるように準備しておく方が確実です。
まだ、証券口座を持っていないなら、早めに両証券の口座開設をおすすめします。証券口座は、公式サイトから開設できます。