2018年12月から、「IPO専用申込画面」の申込方法に変わりました! あなたは、ライブスター証券のIPO(新規公開株)の申し込み方法をご存知でしょうか? 証券会社によってIPOの申し込み方法は異なりますので、操作に少し戸惑うかもしれません。 このとき、画像付きの説明があれば操作を理解しやすいと思います。もし、IPOの申し込みができていなかったりしては、もったいないですから。 そこでこのページでは、ライブスター証券のIPO申し込み方法を画像付きでお伝えします。 ライブスター証券のIPOの抽選方法については、当サイト内の「ライブスター証券のIPO抽選方法やルール、IP ...
立会外分売におすすめ証券会社比較
立会外分売のためのネット証券選びは、「立会外分売の取扱実績」と「売買手数料の安さ」が重要です。 なぜなら、せっかく証券口座を持っていても、立会外分売を取り扱っていなかったら、そもそも申し込みができないからです。 また、立会外分売は、始値で売ると勝率が高くて人気があるため、毎回抽選に当たるわけではありません。 対策として、立会外分売を取り扱っている複数の証券口座を保有し、積極的に立会外分売に申し込むことが当選への近道となります。 ここで、立会外分売は、買うときの取引手数料が無料です。しかし、売るときには、通常の取引手数料がかかります。このとき、立会外分売の利益は、数千円にな ...
ライブスター証券での立会外分売の申込み方法
あなたは、ライブスター証券での立会外分売の申込み方法をご存知でしょうか? 立会外分売とは、株式市場の取引時間外(立会外)に行われる株取引で、大口投資家の持ち株を個人投資家などに小口に分けるために行われます。 このとき、証券会社を通じてディスカウント(割安)で、この立会外分売を入手することができます。立会外分売を入手して始値で売却をすると、勝率8割を超えることができます。 ここで、証券会社によって立会外分売の申し込みの注文方法は異なりますので、操作に少し戸惑うかもしれません。 このとき、画像付きの説明があれば操作を理解することも容易だと思います。 そこでこのページでは ...
IPOに使える資金が少ないとき、どこの証券会社を利用するべきか?
IPOに使える資金が限られていて、IPOの抽選機会を増やすのが難しい人も多いと思います。 IPO(Initial Public ...
ライブスター証券のIPO抽選方法やルール、IPO取扱実績、IPO当選のコツ
【ライブスター証券のIPO抽選のポイント!】 ・2017年にIPOに新規参入 ・IPOの取扱実績はまだ少ない ・口座数は少なく、ライバルも少なく穴場 ・ネット配分は100%(1人1票) ・IPO申込の事前入金が不要、0円で抽選に参加できる! ・2018年12月から、「IPO専用申込画面」の申込方法に変わりました! ライブスター証券は、IPOの取り扱いはまだ少ないです。しかし、ライバルの数も少ないので、今後のIPOの取り扱いを期待して、口座を開設しておくべきです。 ライブスター証券からIPOに当選するコツは、申し込みの前受金が不要なのを利用して、 ...
IPOにおすすめネット証券会社比較【2020年版】
昨年よりIPO取扱実績が増えていて、0円でIPOに申し込める「DMM.com証券」が今注目です! 「DMM.com証券(DMM株)のIPO抽選方法やルール、取扱実績、当選のコツ」はこちら IPO(新規公開株)に当選するためには、証券会社選びが重要です。 なぜなら、IPOはどの証券会社にも平等に割当られるわけではないからです。ふつうにやっていたら、なかなかIPOには当選しないので、管理人は以下のことを意識しています。 【IPO証券会社選びの5つのポイント!】 1.保有証券口座は多い方が良い! ...
